× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
厳しい冷え込みが続く中、大学入試センター試験が16日、始まった。回復の兆しが見えない不況と新型インフルエンザの影響が懸念される中、受験生は例年にない試練を迎える。
受験生の志望状況は昨年に続く地元志向で、受験校の選択がより堅実となっている。代々木ゼミナール入試情報センターによると、昨年10、11月の全国模試を受けた受験生の志願率(前年比)は、東京大と一橋大が95%、東工大が93%と下がる一方、京都大、大阪大は上昇。西日本で東大クラスを目指していた受験生が地元志向を高めている。 私大でも早大、慶大が92%、90%と前年割れした半面、日本大、専修大、東洋大は上昇。同センターは「最難関を目指して上京しても就職が保証されない。受験生が現実的になっている」と分析する。 河合塾が昨年末、全国の高校教師に生徒の志望校選択の傾向を聞いたアンケートでも、7割が「通学可能な大学を選ぶ」、6割が「就職を意識した学部選択をする」と答え、不況の影響が浮かび上がった。 【関連ニュース】 センター試験:踏切事故で長野で開始遅れ センター試験:全国725会場で始まる センター試験:725会場で16日から 55万人が志願 センター試験:インフル対策万全? 予備校、会場ピリピリ 国立大学:新型インフル感染者、入試2次でも追試験実施 ・ 北朝鮮サッカーチーム来日?警備当局ピリピリ(読売新聞) ・ 棋聖戦七番勝負、台北対局始まる(読売新聞) ・ 小沢幹事長 土地購入問題で陳謝 違法性は否定(毎日新聞) ・ 菅直人副総理が財務相に就任(レスポンス) ・ 党大会開幕 共産党もチェンジ? 米国や財界に柔軟路線 連立政権への参加模索(産経新聞) PR |
|
トラックバックURL
|